お知らせ
【諫早校】秋開講コース!大卒者向け『公務員特別科』
投稿日:2023.09.01
諫早校では、令和6年度の公務員試験合格を目指す上級(大卒程度)対策『公務員特別科』の11月生を募集中です\(^o^)/
特別科の注目すべき特徴は2つ☆☆
①十分に対策できる学習期間を設定!
②圧倒的な講義量により、基礎から応用までじっくりと実力をつけることができる!
しっかりと対策の時間が取れるため、合格により近づきます!
また、単位取得に余裕がある現役大学生であれば、ダブルスクールも可能です(鎮西学院大学、長崎県立大学の現役生などもダブルスクールで通っています)。もちろん、既卒者や転職希望の方も大歓迎です☆
■対象
令和6年度上級(大卒程度)試験の合格を目指す方
■志望職種
国家一般職、国税・財務専門官、県・市役所、警察・消防等
■受講期間
①パーフェクトコース
令和5年9月/10月/11月~令和6年10月
②国家・地方上級コース
令和5年9月/10月/11月~令和6年7月
■開講日、願書締切日等
【11月生】
開講日:11月6日(月)
願書〆切:11月2日(木)必着公務員特別科生の主な最終合格先(令和元年~5年度実績)
国家一般職、国税専門官、長崎県、長崎市、諫早市、大村市、島原市、雲仙市、国立大学法人、長崎県警、福岡県警 その他多数
(R5.8.1現在)
R6特別科p
———————————————–
☆特別科生の合格体験記を読む
☆資料請求する
☆個別相談会へ申し込む↓
電話(0120-509-561)又はメール(isahaya@01-group.com)にてご予約ください
※お名前、希望日時、連絡先、年齢および最終学歴をお知らせください
■10月の個別相談会予定
①10/14(土)②10/28(土) 10時~13時 ※要予約
【諫早校】疑問・質問にお答えします!個別相談会
投稿日:2023.09.01
個別相談会は下記日程で実施しております。
①9月30日(土)
②10月14日(土)
時間帯はいずれも10:00~13:00、お一組30~45分程度となります。※要予約
個別相談のため、周りの参加者を気にすることなく、自分の気になることをご質問いただけます。
☑公務員にはどんな職種があるの?
☑公務員試験ってどんな科目が出題されるの?
☑自分の年齢でも受験できるところがある?
☑詳しいコースや学費・制度、入校方法等を教えてほしい
☑どんなところに最終合格しているの? など。
公務員へ興味のある方であれば、どなたでもお気軽にご参加いただけます。
■申込方法
お電話またはメールにてご予約ください。
①℡ 0120-509-561
②メール isahaya@01-group.com
送信内容【件名/個別相談申込、本文/お名前・年齢と最終学歴(現役生は学校名と学年)・連絡先番号・ご希望の日時】
上記日程で都合の合わない方は、別日で日程でも承っております。まずはご希望の日時をお知らせください。
■資料請求
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
秋開講の公務員特別科(大卒程度)、春開講の公務員本科(高卒程度)の受講生を募集中です!
公務員特別科について
公務員本科について
【諫早校】残り約2週間!~直前期の過ごし方~
投稿日:2023.08.21
9月の初級(高卒程度)公務員試験スタートまで残り約2週間となりました!
※9/3(日)に国家一般職、東京消防庁(消防官)試験が実施予定
さて、毎年この時期になると、『頑張ってはいるんだけど、勉強すべきことが多すぎて、何をどう対策していいのかわからない…、何も手につかない…』と言った声を聞くようになります。
そこで、直前期の過ごし方、対策方法のポイントをご紹介します☆
これまで使ってきた参考書を極めるつもりで!
直前期は、今までにやっていない問題がでるかも…という不安から、新しい参考書についつい手を出してしまいがちです。
しかしこの方法はあまりお勧めできません。この時期に新しいものを購入しても、消化不良となりやすいからです。
直前期まで来たら、今まで使ってきた参考書や問題集を極めるつもりで勉強をしていくことをお勧めします。
試験時間と同じ時間で問題を解く!
本番を想定し、時間を測りながら過去問を解きましょう。
本試験でも緊張しすぎずいつもの実力を発揮しやすい、かつ時間配分を意識する練習にもなりますよ☆
生活スタイルを朝型へ!
公務員の1次試験は朝一からスタートというところが比較的多いです。
筆記試験の際に、一番頭の働く状態を作っておけるよう、今のうちから生活スタイルを朝型に調整しておきましょう!
知識系科目は特に、今からでも十分な伸びしろがあります!
今できることをしっかりと!1点1点を積み重ねるように対策をしていきましょう。
【諫早校】諫早市 合格おめでとう!
投稿日:2023.08.07
こんにちは諫早校です。
台風が近づいてきていますね。みなさま、どうかお気をつけてお過ごしください。
さて、先日、諫早市職員採用試験(大卒程度)の最終合格が発表があり、公務員特別科から2名が見事最終合格を勝ち取りました!
特別科の中では一番早い合否発表で、最終合格の第1号となりました。
最終合格をした長崎県立大学現役生のKくん(特別科ロングランBコース)と同じく長崎県立大学現役生のHさん(特別科ロングランAコース)、合格おめでとうございます!
「メリハリをつけて効率よく学習したKくん」と、「大学の講義もある中、集中して学習し長い受験対策を乗り切ったHさん」。
また、「モチベーションに左右されない自身のコントロールが課題だったKくん」と、「人と話すのが苦手で面接が課題だったHさん」。
勉強スタイルや向き合うべき課題は全く違いましたが、それぞれが自分にあう方法を模索して頑張っていました。
二人の様子を見ていると、合格への道のりや努力の方法は違っても、”自身の課題と向き合い、最後まで諦めず努力を続けたこと”が良い結果につながったように思います。
改めて、Kくん、Hさんお疲れ様でした。
そして、現役合格&第一志望合格、本当におめでとうございます‼
【久留米校】まだ間に合う!夏期講習
投稿日:2023.07.21
部活動を頑張っている高校3年生の皆さん!
まだまだ、9・10月の公務員試験対策に間に合いますよ!
本校の「夏期講習」は、講義をDVD収録しているので、参加ができなかった講義もDVDで学習ができます!
諦めるのは、まだ早いです!
★DVD受講ができる時間は 平日//12:00~21:00 土//10:00~17:30 日祝は休校です。
★自宅への貸し出しは行っておりません。
■■■夏期講習■■■
期 間 【前期】7/18(火)~8/4(金) 講義/全14日 模擬試験/3回
【後期】8/7(月)~8/19(土) 講義/全7日 模擬試験/1回
~お盆休み:8/11(金)~8/15(火)~
時 間 【講義】月~金 13:50~17:40(70分講義×3コマ)
17:50~18:30(適性試験練習、問題演習)
【模試】土 10:30~12:00 注)試験の内容により終了時間は異なります
<時間割>
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | ||||||||||||||
13:50~15:00 | 政 治 | 判断推理 | 経 済 | 世 界 史 | 生 物 | |||||||||||||
15:10~16:20 | 数的推理 | 判断推理 | 日 本 史 | 数的推理 | 判断推理 | |||||||||||||
16:30~17:40 | 化 学 | 物 理 | 地 理 | 地 学 | 資料解釈 | |||||||||||||
17:50~18:30 | 適性試験練習 漢字・数的処理等問題演習 |
料 金 「前後期セット」でお申込みの場合、授業料が5%OFFになります。
授業料 | 教材費 | 模試代 | 消費税 | 合 計 | |||||||||||||
前 期 | ¥49,000 | ¥2,000 | ¥2,500 | ¥5,350 | ¥58,850 | ||||||||||||
後 期 | ¥24,500 | ¥1,250 | ¥2,775 | ¥30,525 | |||||||||||||
前後期セット | ¥69,825 | ¥3,750 | ¥7,558 | ¥83,133 |
●「前期のみ」「後期のみ」のお申込みも出来ます。
●教材は「夏期講習・オリジナルテキスト」を使用しております。後期から参加の場合は、テキスト途中からの学習となりますので、あらかじめご了承ください。
自習室・DVD視聴
夏期講習期間中は、以下の時間にご利用できます。
【平日】12:00~21:00 【土】10:00~17:30
★日祝・お盆は休館です。
★DVDはご自宅への貸し出しは行っておりません。
ご不明な点は、お気軽にご相談ください。
公務員ゼミナール久留米校
フリーダイヤル 0120-561-764
または TEL 0942-40-4601
(受付時間)
月~金 10:00~18:30 土 10:00~17:30
<日曜日・祝祭日は休館致します>
公務員ゼミナール久留米校
「西鉄久留米駅」直結! ご来校の際は、1階入り口(花屋さんとなり)より入り、エレベーターをご利用ください。
(西鉄駅改札に直結している2F入り口のご利用時間は11:00~19:00です)
【久留米校/重要】7月3日は通常通り開講いたします
投稿日:2023.07.03
現在は大雨の筑後地方ですが、午後には雨も弱まる予報がでておりますので、本日の久留米校の講義は予定通り実施致します。
<受講生の皆様>
お住まいの地域で状況は異なります。
まずは身の安全を第一に考え、登校は無理のないようにお願いします。
欠席される場合は、必ずご連絡ください。
公務員ゼミナール久留米校 事務局
【佐賀校:重要】7/3 臨時休校について
投稿日:2023.07.03
大雨のため、7/3(月)の全日制学科については臨時休校致します。
申し訳ございませんが、何卒ご了承ください。
※夜間塾については、通常通り実施します。
【久留米校/重要】6月30日 臨時休館致します
投稿日:2023.06.30
6月30日(金)は、大雨のため臨時休館致します。
誠に申し訳ございませんが、何卒ご了承ください。
尚、本日予定しておりました『公務員塾with:判断推理』の講義につきましては
7月4日(火) 18:30~20:20 に振替致します。
受講生の皆様は、ご注意ください。
【7月1日(土)について】
状況により、臨時休館する場合がございます。
臨時休館する場合は、HPにてお知らせいたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいませ。
公務員ゼミナール久留米校
【諫早校】受験申込をやっていこう!
投稿日:2023.06.28
まもなく、初級(高卒程度)試験の採用試験案内が発表になっていきます。
受験申込を確実に行っていきましょう!
■受験申込方法
インターネット、郵送、持参のいずれかです。
願書の取り寄せが必要なところもあるため、採用試験案内で確認しましょう。
①郵送申込
提出締切が必着か消印有効かを必ず確認し、発送にかかる日数も考慮して早めに出しましょう。
【必着】期日までに相手先に現物が届いた場合のみ有効
【消印有効 】配達受付の消印が期日内に押されていれば有効
また、郵送事故を避けるためにも郵便局の窓口で「簡易書留」や「特定記録」で出すことをお勧めします。
(※試験案内に指定があれば、指示に従って送ります。)
②インターネット
ネット申込時に設定したID/パスワード等を、受験票や合格通知ダウンロード時に使う場合があります。後で忘れた…とならないよう、必ずメモを取り、記録を残しておきましょう。
また、自治体によっては、申込の段階で志望動機や自己PRの入力が必要なところがあります。
その場合は、入力する内容を事前にメモ帳等で作成しておくことをおすすめします(入力の時間制限があるところも…)。
また、紙と違って控えが手元に残せないため、スクリーンショット等で入力内容の記録を残しておきましょう。
※証明写真…データで必要な自治体が増えてきました。事前に試験案内で必要なものを確認し、準備して申込を始めましょう!
複数の試験を併願するという人は、漏れのないよう注意して期間内に受験申込を完了させましょう。9月の初級1次試験スタート(※9/3国家一般職)まで、あと69日‼
【諫早校】7月の個別相談会
投稿日:2023.06.26
7月のオープンキャンパス(個別相談会)は下記日程で実施しています。
公務員の職種や試験について、本校のコースや学費について等お話させていただきます。
気になることや聞いてみたいことなど、お気軽にご質問ください☆
■予約先
公務員ゼミナール諫早校
予約方法①電話 ☎0120-509-561
予約方法②メール ✉ isahaya@01-group.com
(件名:個別相談申込 本文:①名前②連絡先③年齢、学歴④希望日時)
公務員へ興味のある方であればどなたでもご参加いただけます☆
※上記日程以外でも、個別相談を承ります。
日程を調整させていただきますので、まずはご希望日時をお知らせください。
〇●●●〇●●●〇●●●〇●●●〇●●●〇
高卒程度)高校3年生に人気!
・【公務員塾with】についてはこちら
・【夏期講習会】についてはこちら
大卒程度)しっかり、じっくり合格を目指す、現役大学生に人気!
・【特別科ロングランAコース】についてはこちら