諫早校ブログ
この夏 掴む!『夏期講習会』のご案内
投稿日:2025.06.16
この夏 掴む!
「公務員合格への鍵」
受 講 生 募 集 中
夏休みは公務員試験 直前期!
ほとんどの自治体が 初級試験を9月~10月にかけて実施します。一次試験を突破するには 夏休みの頑張りがとても大事!効率的に学べる!オリジナルテキストを使用!
授業では、本校のオリジナルテキストを使用します。
多くの合格者を輩出してきた公務員ゼミナールならではの重要なポイントを ぎゅぎゅっ と詰め込んだテキストです多様な試験対策!
筆記試験対策はもちろん、面接指導や作文添削などの2次試験対策も充実しています★
(詳しくは お近くの校舎へお問い合わせください)目指せ!現役合格!!
🌟頑張るあなたを全力で応援します🌟夏期講習会日程
校舎名をクリックすると
各校舎の夏期講習会のチラシをご覧いただけます。
■佐賀校 7/22 ~ 8/23
■久留米校 前期:7/24 ~ 8/3 後期:8/4 ~ 8/24
■佐世保校 7/24 ~ 8/16
■諫早校 8/1,2,4 ~ 8/8,12,16
■山口校 7/22 ~ 8/20
■下関校 7/25 ~ 8/22
多くの方のご参加をお待ちしております!
公務員を目指す方はもちろん、興味のある方、
お近くの校舎へお問い合わせください♪(^^)ノシ
…お問い合わせ・資料請求・個別相談…
お問い合わせはこちら→ 【お問い合わせ】
お近くの校舎へ直接 お問い合わせいただけます。
■佐賀校 TEL:0120-509-250
Email:saga@01-group.com
■久留米校 TEL:0120-561-764
Email:info-kurume@01-group.com
■佐世保校 TEL:0120-511-774
Email:sasebo@01-group.com
■諫早校 TEL:0120-509-561
Email:isahaya@01-group.com
■山口校 TEL:0120-809-561
Email:yamaguchi@01-group.com
■下関校 TEL:0120-764-561
Email:shimonoseki@01-group.com
【諫早校】夏休みは「夏期講習」で直前対策!
投稿日:2025.06.16
\予約受付中です‼/
試験直前期である夏休みの過ごし方はとても重要です。ここでの頑張り次第で、1次突破の可能性もぐんと上がります!
本校の夏期講習会で一緒に直前対策をしてみませんか?
2025夏期講習会
- 受講内容
- ■実施日
8/1(金),2(土),4(月),5(火),6(水),7(木),
8(金),12(火),16(土)の9日間 - ■時間帯、会場等
開講日/時間 | 会場 |
---|---|
8/1(金),4(月),5(火),7(木),12(火) 9:30~15:50(50分×6コマ) |
諫早市 勤労者福祉会館 |
8/2(土),16(土) 9:30〜11:30(模擬試験) |
公務員ゼミナール 諫早校 |
8/6(水),8(金) 13:00〜16:50(50分×4コマ) |
- ①諫早市勤労者福祉会館2F大会議室
- 〒854-0061 諫早市宇都町30-30
- ②公務員ゼミナール諫早校
- 〒854-0071 諫早市永昌東町2-17-5階
- ■受講料
35,200円(税込、模試・教材費込) - ■内容
初級(高卒程度)試験の教養科目対策
社会科学、人文科学、判断推理、数的推理等 - ※カリキュラムは変更になる場合があります
※定員70名(定員になり次第締切)
- 申込予約から受講までの流れ
- 電話で受講予約
0120-509-561/0957-24-6333
受付時間:平日9時〜17時、土曜9時〜13時
『夏期講習会予約希望』とお申し出ください。
お申込書がお手元に無い場合は郵送いたしますので、あわせてお知らせください。 - 受講初日に申込書と受講料を会場へ持参し、受講開始
当日持参する物
・申込書兼同意書
・受講料¥35,200-
お釣りの無いようご準備いただき、氏名を記入した封筒に入れてご持参ください。
・筆記用具
・ノート(またはルーズリーフ)
・昼食(※昼をまたぐ日のみ)
また、学校帰りに通える夜間塾『公務員塾with』も開講中です。
詳細はこちらから
電話予約申込、お問い合わせ先はこちらまで
【諫早校】高3・部活引退後からの対策/公務員塾with
投稿日:2025.06.16
こんにちは、諫早校です。
さて、高総体後、公務員志望者にとってはいよいよ本腰を入れて受験勉強に取り組む時期になります!
公務員試験は9・10月が1次試験のため、受験まで約3ヶ月。部活で完全燃焼した後は、切り替えて受験対策にのぞみましょう!
高総体後の対策講座『公務員塾with』
高総体後の対策講座をご紹介します↓
- 📚開講:週2~3日(平日2日、土曜不定期で1日)
- 📚時間:平日18~20時、
- 土曜10~12時(模擬試験)
- 📚場所:公務員ゼミナール諫早校
- 📚科目:数的推理、判断推理、人文科学、社会科学等
- 📚料金:入塾金、月謝(受講料+教材費)
- 📚定員:①1~6月:36名、②7~10月:60名 ※定員になり次第締切
例年、高総体前後から入塾者が増えるため、ご希望の方は早めのご予約をお勧めいたします。
公務員塾with生の主な所属高校
諫早農業高校、諫早商業高校、西陵高校、長崎日大高校、大村工業高校、大村城南高校、大村高校、島原高校、島原工業高校、諫早高校など
塾生のこれまでの主な最終合格先
国家公務員・海上保安学校学生・刑務官・福岡県・福岡市・佐賀県・長崎県職・長崎県内各市(長崎市、諫早市、大村市、島原市、南島原市、雲仙市)・福岡県警察官・警視庁警察官・長崎警察官・県央消防・東京消防庁 その他多数
※料金、予約・申込方法等、講座の詳細については下記案内をご参照ください(R7塾案内)↓
お申込・ご予約、お問い合わせはこちらまで
6/28(土)は公務員ガイダンスへ行こう!
投稿日:2025.06.16
公務員ガイダンス(個別相談会)のご案内です。
♫…下記の日程で実施します…♫
■6月28日(土) 10:00~13:00
■7月12日(土) 10:00~13:00
(1組30分~60分程度の個別相談)
\皆さまの疑問に お答えします/「公務員って どんなお仕事をするの?」
「試験って難しいのかな…」
「警察官や消防士って どうやったらなれるんだろう?」
…などなど 公務員のお仕事内容や、試験の流れはもちろん「公務員ゼミナールって どんなところ?」
「自分に合ったコースが知りたい!」
「割引制度や学習サポートって なにがあるの?」
…公務員ゼミナールのコース案内、充実した試験対策など、公務員に関する 知りたいこと・気になることを ぜひご相談ください!参加予約受付中!
公務員ガイダンス(個別相談)への参加ご希望の方は事前にご予約をお願いいたします。
゜●○●゜予約方法゜●○●゜お電話 または メール、
お問い合わせフォームからもご予約可能です。メールでご予約の場合
☑件名に「ガイダンス予約」と明記
☑本文に
1.氏名
2.最終学歴、年齢
3.ご希望の時間(ガイダンス予約のみ)
4.お電話番号
5.その他、質問など
…を記入し、送信してください。
メールにて返信させていただくことがあります。
なお、各校で開催時間、内容が異なりますので、詳しくは下記よりお近くの校舎へ直接お問い合わせください。
公務員を目指す方はもちろん、興味のある方、
お近くの校舎へお問い合わせください♪(^^)ノシ
…お問い合わせ・資料請求・個別相談…
お問い合わせはこちら→ 【お問い合わせ】
お近くの校舎へ直接 お問い合わせいただけます。
■佐賀校 TEL:0120-509-250
Email:saga@01-group.com
■久留米校 TEL:0120-561-764
Email:info-kurume@01-group.com
■佐世保校 TEL:0120-511-774
Email:sasebo@01-group.com
■諫早校 TEL:0120-509-561
Email:isahaya@01-group.com
■山口校 TEL:0120-809-561
Email:yamaguchi@01-group.com
■下関校 TEL:0120-764-561
Email:shimonoseki@01-group.com
【諫早校】受験申込をやっていこう!
投稿日:2025.06.13
まもなく、初級(高卒程度)地方公務員試験の採用案内が発表になっていきます。
受験申込を確実に行っていきましょう!
■受験申込方法
インターネット、郵送、持参のいずれかです。
願書の取り寄せが必要なところもあるため、採用試験案内で確認しましょう。
■申込時の注意点
ID/パスワード
オンライン申込時に設定するID/パスワードは、必ず記録を残しておきましょう‼
後の受験票・合格通知ダウンロード時などに使う場合があります!
「忘れてしまって、ログインできない…」ということが無いように注意が必要です☆
入力内容
自治体によっては、申込の段階で志望動機や自己PRの入力が必要なところがあります。
その場合は、事前にメモ帳等で入力内容を作成しておきましょう!(入力の時間制限があるところもありますよ💦)
また、スクリーンショット等で入力内容の記録を残しておきましょう。
証明写真
証明写真の画像データが必要な自治体が増えてきました。
事前に準備が必要です。
試験案内で必要なものを確認した上で、時間に余裕を持って手続きを済ませるように心がけましょう!
「郵送申込」
提出締切が必着か消印有効かを必ず確認!
発送にかかる日数を考慮して早めに出しましょう。
また、郵送事故を避けるためにも郵便局の窓口で「簡易書留」や「特定記録」で出すことをお勧めします。(※試験案内に指定があれば、指示に従って送りましょう)
複数の試験を併願するという人は、期間内に漏れのないよう注意して申し込みを‼
【諫早校】1次試験日程/初級(高卒程度)
投稿日:2025.06.10
こんにちは、諫早校です☆
高校3年生のみなさん、高校総体お疲れさまでした!
悔いなく全力を出し切れたでしょうか^^?
高総体も終わり一息ついたところで、公務員志望者は、9月の受験に向けて本格的な挑戦が始まりますね。
気持ちを切り替えて、まずは計画を立てたり、勉強のペースを整えたりするところからスタートしていきましょう!
さて今回は、6/10時点で一部発表になっている自治体の試験を見てみましょう。
※6/10時点で発表になっている主な試験のみ掲載
掲載以外の自治体についても、今後随時試験情報が発表となっていきます。
自分の受験予定自治体の情報は気をつけて見ておきましょう!
各自治体のホームページで情報収集できますよ☆
※試験日程は変更となる場合もあります。詳細は今後発表される試験案内等でご確認ください。
【諫早校】祝☆1次試験突破!
投稿日:2025.05.16
こんにちは、諫早校です。
ゴールデンウィークも終わり、いつものペースに戻ってきましたね。
お休みは満喫できましたか?
さて、いよいよ上級(大卒程度)対策の公務員特別科は、まもなく受験の山場を迎えます!
そんな中、公務員特別科から今年度初の一次試験合格者が出ました🎉
合格した皆さん、おめでとうございます!
今回、一次試験を突破したのは、4月に実施された以下の試験です。
-
・佐世保市職員(先行実施枠)
-
・警視庁警察官Ⅰ類
-
・兵庫県警察官 等
今年度の特別科には、現役大学生が多く在籍しており、中には大学3年生の頃からコツコツと努力を積み重ねてきた学生もいます。
忙しい日々の中でも、ダブルスクールに懸命に取り組んできました。
最終合格に向けた大事な局面を迎えています!
ここからさらに一歩前進し、夢をつかむために最後まで頑張りましょう💪
来年度(令和8年度)の合格を目指す上級講座も受講生募集中です!
『ロングランコースA(公務員特別科)』
※4月以降、随時入校可能なコースです
ロングランAコースの詳細を確認したい方はこちら→【大学3年生から始める!ロングランAコース】
いずれ…と思っている方、将来のために時間を有効活用できる、今が良いタイミングです!
本校で一緒に公務員合格を目指してみませんか?
資料請求はこちらから↓↓↓
【諫早校】試験の倍率
投稿日:2025.05.15
こんにちは、諫早校です。
5月も中旬、公務員本科生も少しずつ環境に慣れてきた様子が伺えます☆
さて先週、国家公務員一般職試験(高卒程度)や税務職員の採用試験案内が発表されました。
公務員試験対策では、筆記対策が重要なのはもちろんのこと、『試験情報の収集』および『受験の計画』も重要です。
興味のある職種・業務内容について調べたり、受験予定の試験日程について調べたり…少しずつ受験計画を考えていきましょう。
今回は、令和6年度に実施された初級(高卒程度)公務員採用試験の採用実施状況をまとめました。
こちらも参考までにチェックを☆
※各自治体HPより抜粋。
※各自治体のホームページからも直接ご確認いただけます。
倍率とは・・・
簡単に言うと「倍率10倍=10人に1人が受かる」というイメージです。倍率は、人気の自治体や職種、狙い目を知る参考にはなりますが、必ずしも倍率=難易度とはなりません。
倍率が低くても、他の受験者のレベルが高ければ、難易度としては高くなることもあるからです。また、その年度の採用予定者数、受験者数、受験者のレベルの違いによっても大きく変動します。
志望先を決める際は、倍率も参考の1つとしつつ、同時に「自分が長く働いていきたいと思える仕事か、興味の持てる仕事内容か」等も重視して考えていきましょう☆
📚学園情報誌 T Times
投稿日:2025.05.12
学園情報誌 T Times
公務員試験情報をお届けします。
▽最新号をCHECK!▽
Ttimes初級 2025年5月
Ttimes上級 2025年5月
【2025年5月】今回のトピックは…
初級・調べてみよう!初級試験1次試験日程
上級・本番直前!専門試験check項目
■T Times 2025年4月号
Ttimes初級 2025年4月
Ttimes上級 2025年4月
■T Times 2025年3月号
Ttimes初級 2025年3月
Ttimes上級 2025年3月
■T Times 2025年2月号
Ttimes初級 2025年2月
Ttimes上級 2025年2月
■T Times 2025年1月号
Ttimes初級 2025年1月
Ttimes上級 2025年1月
■T Times 2024年12月号
Ttimes初級 2024年12月
Ttimes上級 2024年12月
■T Times 2024年11月号
Ttimes初級 2024年11月
Ttimes上級 2024年11月
■T Times 2024年10月号
Ttimes初級 2024年10月
Ttimes上級 2024年10月
■T Times 2024年9月号
TTimes初級 2024年9月
TTimes上級 2024年9月
■T Times 2024年8月号
TTimes初級 2024年8月
TTimes上級 2024年8月
■T Times 2024年7月号
TTimes初級 2024年7月
TTimes上級 2024年7月
■T Times 2024年6月号
TTimes初級 2024年6月
TTimes上級 2024年6月
【諫早校】受験案内を見てみよう!
投稿日:2025.05.07
令和7年度の国家公務員一般職(高卒程度)と税務職員の採用試験案内が発表されました。
試験の詳細が確認できます。
▮受験申込 :6/13(金)~6/25(水)
▮1次試験日:9月7日(日)
▮1次合格発表日:10月9日(木)
▮2次試験日:10/15(水)〜10/24(金)の内指定される日時
▮最終合格発表日:11/18(火)
とありますね。
- □受験申込方法
- □採用予定数
- □試験内容
- □合格発表日 などもチェックしてみよう!!
こちらから確認できます↓
人事院 国家公務員採用情報NAVI