イベント・ガイダンス情報
【下関校】重要※開校時間変更のお知らせ
投稿日:2023.02.09
2023年2月13日(月)より、下関校の開校時間が一部変更となります。
月:9:00~17:30
火:10:30~21:00
水:9:00~17:30
木:12:30~21:00
金:9:00~17:30
なお、日中は講義のためお電話に出られない場合がございます。予めご了承ください。
お問合せ等につきましては、HPよりお問い合わせいただくか
下関校宛メールにてご連絡くださいませ。
皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
公務員ゼミナール下関校
☎0120-764-561
✉shimonoseki@01-group.com
【山口校】重要!開校時間変更のお知らせ
投稿日:2023.02.09
2023年2月13日(月)より、開校時間が変更となります。
月:12:30~21:00
火:9:00~17:30
水:12:30~21:00
木:9:00~17:30
金:9:00~17:30
また、日中は講義のためお電話に出られない場合がございます。予めご了承ください。
お問合せ等につきましては、HPよりお問合せいただくか、
山口校宛メールにてご連絡をいただけますと幸いです。
皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
公務員ゼミナール山口校
☎0120-809-561
✉yamaguchi@01-group.com
【佐世保校】2022合格体験記紹介~第4回~
投稿日:2023.02.08
こんにちは
佐世保校生の合格体験記紹介、第4回となります。
2月に入って2023年度国家公務員採用試験の概要が発表になってます。
(大卒試験や海保特別募集では、申込受付期間が昨年に比べ早まっております、チェックしておきましょう。)
さて、今回は大卒程度の国家一般職に最終合格した卒業生の学習方法を紹介します。
6月の大卒試験を本命にしている方へは、「今が直前期!」と学習量も増える時期ではないでしょうか(๑•̀o•́๑)۶
■Fさん(R4公務員特別科卒)
国家一般職(大卒)防衛省 内定🌸
~教養科目の学習方法~
・数推/判推…基本の問題を中心に解き、できるなら応用問題を!
・社会…暗記しようとはせずに流れを理解する。苦手でも日本史・世界史・地理のどれか1つは取り組んでほしい。
・理科…初級の問題を完璧にすること。地学は覚えるところが少ないので頑張ってほしい。
~専門科目の学習方法~
・法律系は、判例を覚えてから内容を覚える。判例が頭に残るので、まず頭に入れること!
・経済系は、公式を覚えてから問題を解く!計算問題から取り組んでみよう。
Fさん談「公務員学校は様々な公務員になりたいと思う人が集まるところです。いろいろな人とコミュニケーションをとり情報交換をするようにした方が良いです!」
クラスメイトはもちろん、どの先生ともよく話をしていたFさんの言葉には説得力があります。公務員学校では勉強だけでなく情報収集の場として、上手に活用することも合格するためのポイントですね(( ˘ω ˘ *))
■□■□■□■□■□
専門学校公務員ゼミナール佐世保校
佐世保市三浦町1-13三浦教会前ビル
(佐世保駅~アルカスSASEBOの間です)
電話:0120-511-774(0956-22-1177)
【下関校】合格者懇談会を開催しました(^^)
投稿日:2023.02.02
先週末、下関校では合格者懇談会を開催!!
公務員ゼミナールの卒業生たちが、実体験を話しにきてくれました★
後半は、グループに分かれて各自知りたいことを質問タイム!!
かなり深堀りした、普段聞くことが難しい内容まで!
実際に受験したからこそわかる、リアルな話を聞けて学生たちも大満足(^^)
本校では、定期的にこのようなイベントを開催しており、
一次試験対策の無料講座はもちろん、合格者の話をきく機会、
在学生向けには実際に公務員の方に来校いただき、業務説明会もおこなっています★
公務員試験 に特化した学校だからこそ、情報がたくさん!
【公務員】を少しでも検討中の方は、ぜひ一度遊びにきてください!!
2月個別相談会
2/18(土)・2/25(土) 10:00~13:00
※1組様30分~1時間程度 ご予約制となっております。
資料請求やお電話でのお問合せもお気軽に!
お待ちしています!!
公務員ゼミナール下関校
☎0120-764-561
【山口校】2月個別相談会は2/18・2/25!
投稿日:2023.02.02
2月、明日は節分ですね(^^)
『節分』は、漢字の通り『節の分かれ目』。
また、節分の次の日は『立春』🌸(まだまだ寒いですが暦の上では春…)
節分・立春 は、新たに物事をスタートさせるのにも良いタイミングだそうですよ★
公務員試験対策をスタートするのにも良いタイミングかも…!?!?
さてさて、山口校では先週末に『合格者懇談会』を開催しました!
現役合格生から実際の試験の話を聞く機会は少ないので、皆とっても真剣。
後半の座談会では、手を挙げて質問する姿も見られ、皆かなりモチベーションが上がったようです!
自分と状況が似ていたり、合格者だからこそ『なにをするのが大切なのか』の説得力もすごい!
『モチベーションアップにつながった、意識を変えようと思った!』や、
『具体的に試験のイメージができた!』など感想はさまざま。
少しずつ、試験に向けてがんばっていきましょう★
先週末の合格者懇談会に参加できなかった方も、大丈夫です!
2月は、18日(土)・25日(土) で個別相談会を開催予定♪※予約制
10:00~13:00で1組様30分~1時間程度、疑問や悩みに合わせてお話が可能です(^^)
※土曜日のご都合がつかない方は、日時により平日でもご案内が可能です。
お気軽にご予約・ご相談 くださいね!
お問合せはこちら
公務員ゼミナール山口校
☎0120-809-561
【佐世保校】年金学習を行いました
投稿日:2023.02.01
令和4年度公務員本科(1年課程)も、残すところ2か月となりました。
後期は、秘書検定・漢字検定 といったビジネス実務に取り組んでおり検定試験にも挑戦中です(`・ω・´)/
昨日は、年金事務所より資料と講座DVDを提供いただき「年金学習」を行いました。
(佐世保年金事務所様、貴重な教材をありがとうございました!)
~感想(アンケートより抜粋)~
・キッチリ納めようと思った。
・知らなかったことがたくさんあったので、ためになった。(←複数の感想あり)
・年金を納めなくちゃいけないことは知っていたが、しくみなど詳しく知る良い機会でした。
・年金は必ず納めたいと思った。
・まだ関係のない事だと思ってましたが、興味を持つことができました。
また、「病気やケガなど万が一のため」の備えであることについて関心を寄せた回答が多く、年金制度の大切さが伝わったのではないかと思います。
これから社会人になっても、学ぶことを忘れずいろんなことを知ろうとする大人に成長していって下さいね!
【諫早校】2月のオープンキャンパス(個別相談会)
投稿日:2023.01.28
こんにちは、諫早校です。
今週は大雪で色んな影響が出ていましたが、皆さん大丈夫でしたでしょうか?
まだ数日寒さが続くようですので、お気をつけてください。
さて、1月も終わり…2月もまもなくですね。
2月のオープンキャンパス(個別相談会)は下記日程で実施しております。
2月個別相談会p
■予約先
公務員ゼミナール諫早校
☎0120-509-561
✉ isahaya@01-group.com
公務員へ興味のある方であればどなたでもご参加いただけます☆
重要【山口校】1/25(水)夜間講座 休講
投稿日:2023.01.25
寒波の影響により、山口校の
1/25(水)18:30~ の夜間講義は休講 といたします。
本日分の振替講義については
2/4(土)10:00~11:50 振替講義実施となります。
また、本日は18:30閉館 となっております。
引き続き寒波の影響があると思われますので、
安全を優先いただくようにお願い申し上げます。
1/26(木)は9:00~17:30 で開校予定です。
皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
公務員ゼミナール山口校
☎0120-809-561
【佐世保校】2022合格体験記紹介~第3回~
投稿日:2023.01.19
こんにちは
2022合格体験記の紹介 第3回となります。
今回は、国家公務員への最終合格を果たした本科生2名に作文・面接対策で工夫した点を聞きました。
■Hさん(公務員本科)
国家一般職(長崎税関)内定🌸
~✏作文~
・「です。」「ます。」口調は幼い印象になるとアドバイスをうけ「だ。」「である。」口調に直しました。
・過去に出題された題で書いておけば、似たような話が本番でも書けます。
~🌸面接~
・深堀して欲しいところはキーワードだけ話して、自分が話しやすく面接が進むよう工夫。
■Y君(公務員本科)
国家一般職(九州地方防衛局)内定🌸
~✏作文~
読みやすい字を書く。結論は初めに書く。文字数は埋める。字の丁寧さや文字数は第一印象になるので心がけておいた方がいい。
~🌸面接~
・早口にならないようにする。相手の目を見て笑顔で話す。
・質問に詰まっても、落ち着いて答えれば大丈夫。
・ 官庁訪問の際、積極的に質問。
2人とも、面接対策の様子を見ていると 自分で積極的に調べたり、わからないことは質問するなど視野を広げようとする姿勢が共通していたと思います。
そして、「いろんな先生と練習」「たくさん練習して慣れる」ということを実践していましたね♪
■□■□■□■□■□
専門学校公務員ゼミナール佐世保校
佐世保市三浦町1-13三浦教会前ビル
(佐世保駅~アルカスSASEBOの間です)
電話:0120-511-774(0956-22-1177)
【佐賀校】公務員の進路変更!まだ間に合います!
投稿日:2023.01.19
『大学進学を目指していたけど、公務員就職へ進路変更しようと思っています。入学は可能ですか?』
例年よく頂く質問なのですが、もちろん入学は可能です!
実際に、これまで同じような進路変更で本校へ入学し、多くの方が公務員になっています。
昨年度は、佐賀県職員(行政)や福岡市役所、国家一般職に見事合格し本校に入学した多くの先輩たちが、実際に公務員として働いています!
実は、大学受験に取り組んでいた方が公務員受験の進路変更する場合、有利に働く部分があります!
公務員試験における出題科目の約半分は、高校で学習する5教科(国語・英語・数学・理科・社会)のため、これまで大学受験で積み上げてきた基礎の学力が役に立ちます!!
大学進学を目指していたけど進路を迷っているという方、『公務員』への進路を選択肢の一つとして考えてみませんか?
是非お待ちしております!!
■公務員ガイダンス
・日時:1月28日(土)10:00~12:00
・内容:
①ガイダンス公務員の職種、仕事、公務員試験、本校についてなどをご説明
②合格者体験談
③ミニ体験授業
※内容は変更となる場合があります。
・申込:お電話またはメールにてご予約をお願いします。
電話 0120-509-250/E-mail saga@01goroup.com
選択肢として今まで考えていなかったけど公務員について話を聞いてみたいという方、子供さんの進路の選択肢として公務員を考えておきたい保護様も、ぜひお気軽にご参加ください。
(※保護者様のみの参加も大歓迎です)
※大学受験中の方は、大学入試の結果を待ってからの出願も可能です。
願書は3月31日までうけつけておりますので、期間内にご出願及び入学手続きをお願いします。詳しくはお問い合わせください。