【佐世保校】2025合格体験記②
こんにちは
本日は合格体験記紹介の第2回目になります。
実は同じ大学出身という共通点のあるMさんとOさんの体験記となります。
抜粋して掲載させていただきます(^^)/
■S.M. さん/九州国立大学法人(長崎大学)最終合格
(公務員特別科生)
①一次試験対策・受講の感想
すべての科目、演習問題問題を何回も解いた。人文科学は丸暗記ではなくしっかりストーリーで覚えた。
大学に通いながらの期間もあったが、オンラインでも授業が受けられたのが良かった。過去問がそれぞれの分野・単元など細かく分かれていて学習しやすかった。
②2次試験対策
面接対策…話す内容もですが、姿勢や目線にも注意。面接は回数を重ねるほど良くなると思う。
これまで受験してきた先輩方の記録を元にした練習ができた。
論文…先生方に何度も添削していただき、できるだけ完成を上げていった。
誤字脱字無いよう気をつけることが大事。
■M.O. さん/国家一般職(佐賀労働局)最終合格
(公務員速成科生)
①一次試験対策・受講の感想
数的・判断…授業でもらったプリントやテキストの問題は完璧にできるように、復習することを意識しました。
法律…単元ごとにテキストの問題を解き、理解しながら知識の定着を意識しました。
行政法は先生が言われた通り判例が出た時に得点できるよう重点的に勉強しました。
全て一から教えてもらえるので勉強から数年離れていた私でもそこそこ点数を取れるまでになった。
②2次試験対策
民間と公務員の求められるものが違っているので、考え方や伝え方、仕事への意識の違いで苦労しました。
面接カード作成時から方向性を一緒に考えて下さったので一貫した姿勢で面接に挑むことができました。
③直前期のタイムスケジュール紹介




























