イベント・ガイダンス情報
【下関校】合格者懇談会を開催しました(^^)
投稿日:2023.02.02
先週末、下関校では合格者懇談会を開催!!
公務員ゼミナールの卒業生たちが、実体験を話しにきてくれました★
後半は、グループに分かれて各自知りたいことを質問タイム!!
かなり深堀りした、普段聞くことが難しい内容まで!
実際に受験したからこそわかる、リアルな話を聞けて学生たちも大満足(^^)
本校では、定期的にこのようなイベントを開催しており、
一次試験対策の無料講座はもちろん、合格者の話をきく機会、
在学生向けには実際に公務員の方に来校いただき、業務説明会もおこなっています★
公務員試験 に特化した学校だからこそ、情報がたくさん!
【公務員】を少しでも検討中の方は、ぜひ一度遊びにきてください!!
2月個別相談会
2/18(土)・2/25(土) 10:00~13:00
※1組様30分~1時間程度 ご予約制となっております。
資料請求やお電話でのお問合せもお気軽に!
お待ちしています!!
公務員ゼミナール下関校
☎0120-764-561
【山口校】2月個別相談会は2/18・2/25!
投稿日:2023.02.02
2月、明日は節分ですね(^^)
『節分』は、漢字の通り『節の分かれ目』。
また、節分の次の日は『立春』🌸(まだまだ寒いですが暦の上では春…)
節分・立春 は、新たに物事をスタートさせるのにも良いタイミングだそうですよ★
公務員試験対策をスタートするのにも良いタイミングかも…!?!?
さてさて、山口校では先週末に『合格者懇談会』を開催しました!
現役合格生から実際の試験の話を聞く機会は少ないので、皆とっても真剣。
後半の座談会では、手を挙げて質問する姿も見られ、皆かなりモチベーションが上がったようです!
自分と状況が似ていたり、合格者だからこそ『なにをするのが大切なのか』の説得力もすごい!
『モチベーションアップにつながった、意識を変えようと思った!』や、
『具体的に試験のイメージができた!』など感想はさまざま。
少しずつ、試験に向けてがんばっていきましょう★
先週末の合格者懇談会に参加できなかった方も、大丈夫です!
2月は、18日(土)・25日(土) で個別相談会を開催予定♪※予約制
10:00~13:00で1組様30分~1時間程度、疑問や悩みに合わせてお話が可能です(^^)
※土曜日のご都合がつかない方は、日時により平日でもご案内が可能です。
お気軽にご予約・ご相談 くださいね!
お問合せはこちら
公務員ゼミナール山口校
☎0120-809-561
【佐世保校】年金学習を行いました
投稿日:2023.02.01
令和4年度公務員本科(1年課程)も、残すところ2か月となりました。
後期は、秘書検定・漢字検定 といったビジネス実務に取り組んでおり検定試験にも挑戦中です(`・ω・´)/
昨日は、年金事務所より資料と講座DVDを提供いただき「年金学習」を行いました。
(佐世保年金事務所様、貴重な教材をありがとうございました!)
~感想(アンケートより抜粋)~
・キッチリ納めようと思った。
・知らなかったことがたくさんあったので、ためになった。(←複数の感想あり)
・年金を納めなくちゃいけないことは知っていたが、しくみなど詳しく知る良い機会でした。
・年金は必ず納めたいと思った。
・まだ関係のない事だと思ってましたが、興味を持つことができました。
また、「病気やケガなど万が一のため」の備えであることについて関心を寄せた回答が多く、年金制度の大切さが伝わったのではないかと思います。
これから社会人になっても、学ぶことを忘れずいろんなことを知ろうとする大人に成長していって下さいね!
【佐世保校】令和4年度1次筆記試験合格速報20230121〆
投稿日:2023.01.31
こんにちは
令和4年度佐世保校合格速報1/21時点をお知らせします。
今年度は追加募集の2次試験対策が残っておりますが、最後まで一緒に頑張りましょう。
■□■□■□■□■□■□
専門学校公務員ゼミナール佐世保校
佐世保市三浦町1-13三浦教会前ビル
(佐世保駅~アルカスSASEBOの通りです)
☆予約制個別相談会開催のお知らせ☆
投稿日:2023.01.31
みなさんこんにちは。本校は本気で公務員合格を目指す方を全力で応援致します。
全く公務員試験について知らない高校生の方、少しでも公務員について興味を持っている方、
転職を考えている方など
参加大歓迎です。お近くの校舎へのお問い合わせ、ご予約お待ちしております。
予約ページはコチラです→【予約ページ】
2月18日(土)開催!
ご予約、お問合せはこちら→【 クリック 】
下記より、お近くの校舎へ直接ご予約もできます
■佐賀校 TEL:0120-509-250 Email:saga@01-group.com
■久留米校 TEL:0120-561-764 Email:info-kurume@01-group.com
■佐世保校 TEL:0120-511-774 Email:sasebo@01-group.com
■諌早校 TEL:0120-509-561 Email:isahaya@01-group.com
■山口校 TEL:0120-809-561 Email:yamaguchi@01-group.com
■下関校 TEL:0120-764-561 Email:shimonoseki@01-group.com
開催日以外でも随時、個別相談を実施しております。予約制となっておりますので、お近くの校舎へお問い合わせください(^^)♪
【佐世保校】2月個別相談
投稿日:2023.01.30
こんにちは
佐世保校、2月の個別相談のご案内です。
~ご相談例~
☑公務員試験について(職種・試験日程・科目・年齢制限など)
☑いつからどのような準備を始めると良いか
☑大学2年生の方で、そろそろ勉強をスタートしたい
☑大卒程度試験の本番にむけ、総仕上げをしたい
☑高校卒業後の専門学校探しの情報収集
(入学方法、奨学金について)
☑民間企業から公務員への転職について
☑学費やコースについて
■開催日:令和5年2月18日(土)、2月25日(土)
■時間帯:10:00~17:00(お一組様30分程度)
完全予約制となり、予約はお電話にて受け付けております。
ご予約先:電話0120-511-774
(または0956-22-1177)
■□■□■□■□■□
専門学校公務員ゼミナール佐世保校
佐世保市三浦町1-13三浦教会前ビル
(佐世保駅~アルカスSASEBOの間です。)
【諫早校】高卒と大卒で公務員になる違い~公務員について知ろう③~
投稿日:2023.01.30
公務員は高校卒業後、大学卒業後どちらからもなれるのをご存知ですか?
では、“高校新卒で公務員になった場合と、大学新卒で公務員になった場合、どんな違いがあるのか?”について、簡単に違いを見ていきましょう。
試験の難易度※筆記試験
大卒者向けの試験は、高卒者向け試験よりも出題範囲が広く、難易度も上がります。
また、科目についても違いがあります。
高卒程度試験…教養科目のみ
大卒程度試験…教養科目+(専門科目)
高卒程度試験は教養のみで受験できるのに対し、大卒程度試験は受験先によって専門科目をプラスするところがあります。
専門科目まである場合、単純に勉強量が2倍になるイメージです。
職種(※地方公務員事務職系の場合)
大卒者向け試験の方が、より募集される職種の幅は広くなります。
高卒程度試験の主な募集職種…事務系(一般事務、学校事務、警察事務)、技術系等
大卒程度試験の主な募集職種…行政職、技術職(土木・建築・機械)、専門職(福祉・心理・衛生管理)等
給与、昇任等
・初任給は、学歴によって差がつけられているため高卒者の方が低いですが、そこから4年後には、昇任等で大卒者の初任給に並ぶところがほとんどです。給料以外の福利厚生においても、大差はないようです。
・キャリアパスについては、自治体や職種によって異なります。大卒の方が早く昇任試験を受けられたり、仕事の幅が広がる傾向にあると言われますが、自治体や配属先によっては学歴は関係なく、年齢や経験年数で昇任していくこともできるようです。高卒者でも職歴や実績、本人の頑張り次第では早く出世するというケースもあると言われています。
高校卒業後に公務員になると、大卒者よりも4年早く稼ぐことができる、また公務員として必要な基礎知識をじっくりと身に着けられるなどのメリットがあります。
一方、大学卒業後に公務員になると、大学の4年間で知識を増やせる、キャンパスライフを楽しめる、アルバイトやサークルで色んな社会経験や体験ができるなどのメリットがあります。
【諫早校】2月のオープンキャンパス(個別相談会)
投稿日:2023.01.28
こんにちは、諫早校です。
今週は大雪で色んな影響が出ていましたが、皆さん大丈夫でしたでしょうか?
まだ数日寒さが続くようですので、お気をつけてください。
さて、1月も終わり…2月もまもなくですね。
2月のオープンキャンパス(個別相談会)は下記日程で実施しております。
2月個別相談会p
■予約先
公務員ゼミナール諫早校
☎0120-509-561
✉ isahaya@01-group.com
公務員へ興味のある方であればどなたでもご参加いただけます☆
重要【山口校】1/25(水)夜間講座 休講
投稿日:2023.01.25
寒波の影響により、山口校の
1/25(水)18:30~ の夜間講義は休講 といたします。
本日分の振替講義については
2/4(土)10:00~11:50 振替講義実施となります。
また、本日は18:30閉館 となっております。
引き続き寒波の影響があると思われますので、
安全を優先いただくようにお願い申し上げます。
1/26(木)は9:00~17:30 で開校予定です。
皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
公務員ゼミナール山口校
☎0120-809-561
【諫早校】大卒程度/4月から始める公務員対策!
投稿日:2023.01.21
今日は、4月から始める上級(大卒程度)試験対策講座をご紹介します☆
現役大学3年生、卒業を控えた大学4年生、民間を退職し公務員転職を考えている社会人の方などにおススメです!
4月から始める大卒程度の講座は2つあります。
どちらも令和4年度公務員1次試験合格率100%!!と合格実績の高い講座です。
直前対策コース(3ヶ月/7カ月)
演習中心の対策講座で、期間(3ヶ月/7ヶ月)、コース(学習科目①教養/②教養+専門)を選べます。5月・6月に行われる上級試験を本命に対策したい方、これまでに公務員試験対策の経験がある方(大学の学内講座、他公務員学校、独学等)などにお勧めです。
■近年卒業生の経歴一例:公務員受験歴がある方
①大学(県外)進学⇒大学卒業後に地元の本校へ入学⇒地方公務員共済組合職員内定
②大学(県内)進学⇒大学卒業後に本校入学⇒国家一般職内定
■願書〆切:3月31日(金)
直前対策コース合格体験記
公務員速成科(7ヶ月)
基礎からしっかりと学習する講座で、前期(4月~7月)は講義を受講しインプット、後期(8月~10月)は問題演習でアウトプットをおこないます。教養コースのみとなります。初学者、基礎学力に自信のない方(基礎から学びたい方)、9月の市町村試験本命の方、公安志望の方などにお勧めです。
※公務員速成科(教養コース)受講生限定で、Web配信となる『専門科目Web直前対策講座』を特別価格でオプションとして追加できます。詳しくはお問合せください。
■近年卒業生の経歴一例:公務員受験歴がない方
①大学(県外)進学⇒大学卒業後に地元へ戻り本校入学⇒長崎県警察官内定
②大学(県外)進学⇒県外で就職⇒公務員転職のため地元へ戻り本校入学⇒雲仙市職員内定
■願書〆切:3月31日(金)
速成科合格体験記
どちらもLIVEの生講義で学習する講座です。一緒に今年度の合格を目指しませんか!?
—————————————————————————–
〇資料請求⇒資料請求はこちら
〇ベストなコースを知りたい⇒個別相談会へのご参加をお勧めします個別相談会
1/14(土)、2/18(土)、2/25(土)10時~13時
申込方法
①℡ 0120-509-561 (受付時間平日9:00~17:30、土曜9:00~13:00 日祝休み)
②メール isahaya@01-group.com
送信内容【件名/個別相談申込 、本文/お名前・年齢と最終学歴(現役生は学校名と学年)・連絡先番号・ご希望の日時】
上記日程で都合の合わない方は、別日でも個別相談を承ります。
日程を調整いたしますので、まずはご希望の日時をお知らせください。