カカオトーク
LINEで送る
Pocket
[`tweetmeme` not found]

イベント・ガイダンス情報

📚学園情報誌 T Times

投稿日:2025.09.02

book_tate学園情報誌 T Times
公務員試験情報をお届けします。
Ttimes初級 2025.9Ttimes上級 2025.9
▽最新号をCHECK!▽

Ttimes初級 2025年9月
Ttimes上級 2025年9月


【2025年9月】今回のトピックは…

初級・国家公務員一般職 内定GET!までの道のり
上級・お仕事guidance 大卒程度 国家公務員編

line_button
BACKISSUE

■T Times 2025年8月号
 Ttimes初級 2025年8月
 Ttimes上級 2025年8月
■T Times 2025年7月号
 Ttimes初級 2025年7月
 Ttimes上級 2025年7月
■T Times 2025年5月号
 Ttimes初級 2025年5月
 Ttimes上級 2025年5月
■T Times 2025年4
月号
 Ttimes初級 2025年4月
 Ttimes上級 2025年4月
■T Times 2025年3月号
 Ttimes初級 2025年3月
 Ttimes上級 2025年3月
■T Times 2025年2月号
 Ttimes初級 2025年2月
 Ttimes上級 2025年2月
■T Times 2025年1月号
 Ttimes初級 2025年1月
 Ttimes上級 2025年1月

■T Times 2024年12月号
 Ttimes初級 2024年12月
 Ttimes上級 2024年12月
■T Times 2024年11月号
 Ttimes初級 2024年11月
 Ttimes上級 2024年11月
■T Times 2024年10
月号
 Ttimes初級 2024年10月
 Ttimes上級 2024年10月

■T Times 2024年9
月号
 TTimes初級 2024年9月
 TTimes上級 2024年9月
■T Times 2024年8月号
 TTimes初級 2024年8月
 TTimes上級 2024年8月

諫早校

【佐世保校】R7合格速報0818時点

投稿日:2025.08.25

こんにちは、佐世保校です。

佐世保校合格速報ニュースをお伝えします。

■佐世保校合格速報0818時点

R7佐世保校0818時点

R7

また、本日は大卒コース生より嬉しい最終合格の報告をいただきました。(国立大学法人、長崎県職員)

最終合格までの道のりは、悩むことが多かったかと思いますが、乗り越えましたね、すごい。

 

さて、高卒コース生は9月の試験まであと2週間です。

”体調管理をしっかり″ ”学習面はとにかく正答率の高い問題は落とさない″ ですね( `ー´)ノ

■□■□■□■□■□■□■□■□

専門学校公務員ゼミナール佐世保校

電話:0120-511-774(または0956-22-1177)

場所:佐世保市三浦町1-13三浦教会前ビル(佐世保駅~アルカスSASEBOの間です)

受付時間:

・平日9:00~17:30

・土曜日9:00~17:00 

※第1・3・5土曜は13・00までとなります。

 

佐世保校

ページトップに戻る

9/13(土)は公務員ガイダンスへ行こう!

投稿日:2025.08.25

公務員Gのおしらせ
公務員ガイダンス(個別相談会)
のご案内です。

 

♫…下記の日程で実施します…♫
913日(土) 10:00~13:00

927日(土) 10:00~13:00

(1組30分~60分程度の個別相談)
\皆さまの疑問に お答えします/9539_color
クエスチョン「公務員って どんなお仕事をするの?」
「試験って難しいのかな…」
「警察官や消防士って どうやったらなれるんだろう?」

…などなど 公務員のお仕事内容や、試験の流れはもちろん


授業「公務員ゼミナールって どんなところ?」
「自分に合ったコースが知りたい!」
「割引制度や学習サポートって なにがあるの?」

…公務員ゼミナールのコース案内、充実した試験対策など、公務員に関する 知りたいこと・気になることを ぜひご相談ください!

phone_kurodenwa_call参加予約受付中!kakedasu_school6kakedasu_school3
公務員ガイダンス(個別相談)への参加ご希望の方は事前にご予約をお願いいたします。

 
  ゜●○●゜予約方法゜●○●゜
smartphoneお電話 または メール、
お問い合わせフォームからもご予約可能です。


EMAIl
メールでご予約の場合
☑件名にガイダンス予約と明記
☑本文に

1.氏名
2.最終学歴、年齢
3.ご希望の時間(ガイダンス予約のみ)
4.お電話番号
5.その他、質問など

    …を記入し、送信してください。
メールにて返信させていただくことがあります。


なお、各校で開催時間、内容が異なりますので、詳しくは下記よりお近くの校舎へ直接お問い合わせください。

一緒に目指しませんか?
公務員を目指す方はもちろん、興味のある方、

お近くの校舎へお問い合わせください♪(^^)ノシ

プリント



…お問い合わせ・資料請求・個別相談…
お問い合わせはこちら→ 【お問い合わせ】

プリント

お近くの校舎へ直接 お問い合わせいただけます。

■佐賀校  TEL:0120-509-250
Email:saga@01-group.com

■久留米校 TEL:0120-561-764
Email:info-kurume@01-group.com

■佐世保校 TEL:0120-511-774
Email:sasebo@01-group.com

■諫早校  TEL:0120-509-561
Email:isahaya@01-group.com

■山口校  TEL:0120-809-561
Email:yamaguchi@01-group.com

■下関校  TEL:0120-764-561
Email:shimonoseki@01-group.com

諫早校

ページトップに戻る

【山口校】業務説明会 ~出入国在留管理局~

投稿日:2025.08.12

こんにちは。山口校です。

 

8月8日に広島出入国在留管理局 下関出張所の方々にお越しいただき、業務説明会を開催いたしました。

IMG_9984

 

空港等で日本への出入国に関わる審査をはじめ、海外からの渡航者や在留に関する業務等、多岐にわたるお話を聞くことができ理解を深めることができたようです。

また、普段見ることのできない入国審査の機械を使用してのデモンストレーションを通してとても貴重な体験をさせて頂きました。

IMG_0010IMG_0011

業務の内容のみならず、実際に働いていて感じたことや学生が不安に感じることにも丁寧にお答えいただき、有意義な時間となりました。

この体験を今後の学びに活かしていきたいと思います。

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

山口校

ページトップに戻る

【佐賀校】お盆休みのお知らせ

投稿日:2025.08.04

バルーンこんにちは。公務員ゼミナール佐賀校です。
資料請求と休館期間についてご案内いたします。
10
■休館期間■2025年8月13日(水) ~ 2025年8月15日(金)
上記期間は、お電話・メールによるお問い合わせ・個別相談申込等のお返事を停止しております。

2025年8月16日(土)9:00より順次対応いたします。

■資料の発送休止期間■2025年8月13日(水) ~ 2025年8月17日(日)
資料請求につきましては、休館前の最終受付は8月12日(火)13:00までとなります。

それ以降にお申し込み頂いた資料につきましては、2025年8月18日(月)以降に順次発送となります。通常よりお時間をいただきますのでご了承ください。

佐賀校

ページトップに戻る

【佐世保校】業務説明会週間でした

投稿日:2025.08.01

こんにちは

今週は校内で業務説明会を2つ実施いたしました。image0 (02D)

■ 7月30日(水)長崎県職員・教育事務業務説明会

教育事務の説明会は非常に珍しく、開催を楽しみにしていた学生も複数名おりました。

小中学校や県立高校の事務職員については、ある程度イメージが湧く学生が多く、実際の仕事内容としては、給与、備品管理、福利厚生に関する業務が中心であることをご説明いただきました。

また、長崎県の教育事務の勤務先について、公立小中学校、県立学校、県教育委員会、図書館という4つの職場があり、それぞれの業務内容の違いについてもご紹介いただきました。

■8月1日(金)長崎県警察採用説明会

毎年この時期にお越しいただいている長崎県警の採用説明会を、今年も開催しました。

前日には警察学校のオープンキャンパスも実施されており、そちらに参加した学生もおりました。

今回は希望者のみの参加といたしましたが、本科生・塾生あわせて多数の学生が参加し、関心の高さがうかがえました。

説明会では終始話しやすい雰囲気をつくっていただき、終了後の質疑応答も和やかに行われました。

警察官の仕事では「コミュニケーション能力の重要性」がよく語られますが、今回は特にその点が印象に残ったという学生の声が多く聞かれました。

どちらも県の職員としての勤務となりますが、長崎県には「離島勤務」があるため、その点への不安を抱える学生も少なくありません。

そうした声に対して、教育事務・警察官いずれのご担当者様も、離島勤務について丁寧にご説明くださいました。

実際に勤務された方の声として「若い職員が多く、仲良くなりやすい」「学生時代のような雰囲気」「釣りやSUP(サップ)などを楽しんだ」といった離島ならではの魅力も紹介いただきました。

お忙しい中、私たちのために貴重なお時間を割いて説明会を開催してくださり、誠にありがとうございました。

今後の進路選択の参考とさせていただき、勉学にもいっそう励んでまいります。

佐世保校

ページトップに戻る

【佐世保校】業務説明会~海上保安官の仕事~

投稿日:2025.07.18

こんにちは

先日、7月16日に佐世保海上保安部より3名の職員の方にご来校いただき、業務説明会を開催しました。そのうちお一人は、本校の卒業生で、現在5年目を迎えているとのことでした。

説明会では、「海上保安庁とは」「海上保安官とは」「海上保安官になるには」「海上保安学校(大学校)について」といった基本的なテーマについて、丁寧にお話しいただきました。

印象的だったのは、海上保安大学校での海外航海実習についてのお話です。広大な海に関わる仕事の魅力やスケールの大きさが伝わってくる、非常に興味深い内容でした。

また、海上自衛隊との違いや、警察官・消防士との共通点など、さまざまな視点からの解説もあり、海上保安官の仕事への理解が一層深まりました。

本校卒業生の方からは、海上保安学校入学後の生活や、実際に現場で経験されたエピソードなどを語っていただきました。中でも、初めての海難対応が最も印象に残っているというお話は、とても貴重で心に残るものでした。

そして、卒業生が「なりたかった仕事」に就き、日々の業務に真摯に向き合っている姿に触れることができ、教職員一同、大変嬉しく思いました♪

ご多忙の中、丁寧にご準備いただき、本当にありがとうございました。<(_ _)>

 20250716海保

【7/16(水)海上保安官業務説明会感想とメモより(抜粋)】

・海上保安の中にも色々な業務があって、初めて知ることも多くていい仕事だと思いました。※多数感想あり。

・泳ぐのが苦手ですが、泳がなくても大丈夫な仕事もあったので良いかなと思いました。

・仕事内容ややりがいなどが聞けた。

・海上保安学校では5.5キロメートル泳ぐ遠泳の授業がある。

佐世保校

ページトップに戻る

【久留米校】残席わずか!『夏期講習』

投稿日:2025.07.13

7月24日(木)よりスタートする『夏期講習』ですが…残席わずかです!

こでまで部活動を頑張っていた皆さんも、お申し込みはお早めに!!

 

公務員塾with 夏期講習

期間    【前期】7/24(木)~8/3(日) 講義:5日 模試:2回

      【後期】8/4(月)~8/24(日) 講義:6日 模試:3回

       ★お盆休み★8/11(月)~8/15(金)

 

曜日・時間  講義:月・木・金 13:00~16:50(50分講義×4コマ) 17:00~17:30(適性試験練習等)

       模試:日 10:30~12:00

       ★土・日は自習室を開放しております(10:00~18:30)★

 

料金     〇入講料…10,000円(税込み)

       〇授業料・教材費・模試代…【前期のみ】28,710円(税込み)

                    【後期のみ】33,770円(税込み)

                    【前後期セット/割引適用】57,398円(税込み)

 久留米校 夏期講習2久留米校 夏期講習2

 

 

ご不明な点は、お気軽にご相談ください!

公務員ゼミナール久留米校

 お問合せは

     フリーダイヤル 0120-561-764  または TEL 0942-40-4601

      受付時間    月・木・金 12:00~21:00

         土・日 10:00~18:30

                  【 休み 】火・水・祝

久留米校 7月カレンダー 久留米校 7月カレンダー

事務局は3Fです!久留米校入口

公務員ゼミナール久留米校

公務員ゼミナール 久留米校

「西鉄久留米駅」直結! ご来校の際は、1階入り口(ツルハドラッグさんとなり)より入り、エレベーターをご利用ください。

(西鉄駅改札に直結している2F入り口のご利用時間は11:00~19:00です)

久留米校

【佐世保校】業務説明会~消防士の仕事~

投稿日:2025.07.11

こんにちは

7月7日、佐世保市消防局から2名の職員の方にお越しいただき、消防の仕事についてご講演いただきました。

消防士は本校でも人気の職業の一つで、私たちはこの講演を楽しみにしていました。

事前に質問をお伝えし、それに答える形で進めていただいたことで、理解が深まりました。

ご自身が受験された際の勉強方法や、その当時の悩みや考えていたことなど、学生の立場に寄り添った内容も多く、非常に参考になりました。

現場業務と事務業務、それぞれの内容も伺え、視野が広がる貴重な機会となりました。

今回の講演を今後の学びに活かしていきたいと思います。

ありがとうございました<(_ _)>

norimono_syoubousya

 

 

 

 

 

 

 

 

【7/7(月)佐世保消防業務説明会感想より(抜粋)】

・やりがいのある仕事だと思った。

・話を聞いて、もっと(消防士に)なりたいと思った。

・仕事内容や福利厚生、など様々な話が聞けて良かった。※回答多数

・自分が知らなかったことや仕事のやりがい、辛かったことなどの話はすごく貴重だった。

・質問したことに答えてもらって良かった。

・自分の質問に深く答えてくれてよかった。

佐世保校

ページトップに戻る

『直前対策7月生』で自信をもって試験へ挑む!

投稿日:2025.06.24

_ajisai2あじさいが鮮やかに花開く季節となりました。梅雨明けが待ち遠しいですね。

先日 県・政令指定都市等の上級試験が実施されました。
受験されたみなさま、おつかれさまでした!high_touch
国家公務員(高卒)の受付も始まり、各自治体からも続々と試験案内が公表され始めました。

megahonn2秋の試験まであと3ヶ月!
今からでも試験対策は可能です!
直前対策

■令和7年7月14日(月)開講予定 → 10月修了

クエスチョン直前対策7月生 とは…?
直前対策
「独学でしてきたけど、大丈夫かな…」



「大学の学内講座は受講済み。
でも まだ不安…」


勉強(独学や大学の学内講座)・受験経験のある方
にオススメの問題演習コースです。
7月生は秋の試験に対応。さらに教養科目だけでなく、中級試験など専門科目も出題される自治体への対応も可能!
直前対策7月生
✔7月から10月までの短期講座となります。
✔受講期間中に受験したものについては、二次試験対策(面接・作文指導など)もあわせて行います!

 直前対策7月生で総仕上げ!

honoo_hi_fire自信をもって試験へ挑もう!honoo_hi_fire

text_gansyo_uketsukechuu【受付締切】

・令和7年7月11日(金)
【出願方法】
・郵送または希望校舎へ持参

sky_line06_rain

一緒に目指しませんか?

公務員を目指す方はもちろん、興味のある方、
お近くの校舎へお問い合わせください♪(^^)ノシ

 

プリント



…お問い合わせ・資料請求・個別相談…
お問い合わせはこちら→ 【お問い合わせ】

プリント



お近くの校舎へ直接 お問い合わせいただけます。

■佐賀校  TEL:0120-509-250
Email:saga@01-group.com

■久留米校 TEL:0120-561-764
Email:info-kurume@01-group.com

■佐世保校 TEL:0120-511-774
Email:sasebo@01-group.com

■諫早校  TEL:0120-509-561
Email:isahaya@01-group.com

■山口校  TEL:0120-809-561
Email:yamaguchi@01-group.com

■下関校  TEL:0120-764-561
Email:shimonoseki@01-group.com

 

諫早校